2007年04月09日

囲い込みの時代

新学年の日にあえてこのテーマを持ってきました。

現代の病理の1つ
”囲い込み”だ。

心を閉ざしてしまう。心にロックをかけてしまう。子供たちがとても増えてきているからだ。

私たちは 人とつながりを持ちたいという性質を持っている。
例えば、子供がイルカにえさを与え食べてくれた。
⇒自然ともつながり人ともつながり、一人では生きていけないことも知っている。

のに 何故だろうか。多くの子供たちは、心の叫びを話さない 話したがらない。

心の叫びをこれからも 聞いてみぬいていきたいと思う。
posted by oto at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 想い・奮闘日記

2007年02月07日

こころ温まる人って・・・

二者間の対話で言葉によって伝えられるメッセージは全体の何%相手に通じるとみなさんは思いますか?

実は35%の力しかないのです 残りの65%はジェスチャー 間のとりかたなど 言葉以外の手段によって伝えられるんです


非言語のコミュニケーションの力を感じたんではないでしょうか

セラピーではありません   

それは人間が今日まで生きてきた蓄積によってにじみ出てくるのも1つだと思うのです
今日は久しぶりにそんな方にお会いし 話 私自身和ませていただいたのです


言葉だけの話し方と そう感じて話姿とはそういうところから感じてくるのです
posted by oto at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 想い・奮闘日記